1084件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

また、岩手県内の国公私立の小・中学校義務教育学校高校特別支援学校、計547校を対象に行われた調査では、不登校児童生徒は、小学校471人、中学校1208人、高校591人の計2270人となっており、増加傾向が続いているとあります。 不登校の主な要因としては、無気力、不安、生活リズムの乱れ、遊び、非行、友人関係親子関係の関わり方などとあります。 

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

事務局職員朗読〕 陳情第7号 ゆたかな学び実現教職員定数改善義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための、2023年度政府予算に係る意見書の提出を求める陳情                                     報告 陳情第8号 令和年度 理科教育設備整備費等補助金予算計上についてのお願い                                     報告

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

公立中学校における部活動については、義務教育課程の次なる進路を選択しなければならない時期の生徒にとっても、確かな学力習得定着において、障壁となる場合もあり得ます。  そこで、伺います。公立中学校部活動と、本市が目指す確かな学力、殊にも自らの夢、希望、目標を実現するための基礎的、基本的な学力習得定着とのバランスをどのように図っているのか、答弁を求めます。  

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

私が言うのも、本当は教育長なんですが、小・中学校はやっぱり基礎的な義務教育ですから、やはりそこの住居地でしっかり教育をしていくということになろうかというふうに思います。先ほども、答弁の中で、宮古のよさとか、宮古の今までの歴史だとか、宮古はどういうところなのかというのをしっかり小・中学生にやはり伝えていく、教えていくべきだと思うので、その教育をしているということだと思います。

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

それらの財政負担は、義務教育費として交付税措置がなされ全て国なのか、県、市など地方負担もあり得るのか。その負担在り方につきまして、どのような検討、協議がなされてきているのか、お尋ねをいたします。 近年のインターネットや携帯電話タブレット等の普及は、社会情報化グローバル化をさらに推し進めていくものと推察をいたしています。

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

小学校高学年における教科担任制につきましては、中央教育審議会答申において、小学校高学年からの教科担任制令和年度を目途に本格導入する必要があるとの答申がなされ、このことを踏まえ、文部科学省検討会議令和3年7月に、義務教育9年間を見通した教科担任制在り方についての報告を公表し、本年度から導入されたものです。 

宮古市議会 2022-06-08 06月08日-01号

に関し議決を求めることについて 日程第10 議案第7号 財産の取得に関し議決を求めることについて 日程第11 議案第8号 あらたに生じた土地確認について 日程第12 議案第9号 字の区域変更について 日程第13 予算特別委員会設置について 日程第14 議案第10号 宮古刈屋財産管理会委員の選任に関し同意を求めることについて 日程第15 請願第1号 ゆたかな学び実現教職員定数改善義務教育費国庫負担制度負担率

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

教育長伊藤晃二君) それでは、義務教育に関わっての部分は、多分、議員もご存じだと思うんですけれども、今度3月8日に高校入試があります。この高校入試に向けて、今まで不登校だった子供さんたちも、ほとんどの子供たちは進学したい。既に願書は出しました。あとは当日を待つだけなんですけれども、やはり不登校になったご家庭は、ご存じのとおり様々なご家庭の中で、様々な状況が違います。

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

小・中学校連携につきましては、各中学校区内小・中学校が、目指すべき児童生徒像を共有し連携しながら、義務教育9年間を見通した教育活動を行ってまいります。連携においては、かまいし絆会議の各中学校区での取組など、児童生徒間の交流のほか、教職員による連携協働を推進し、小学6年生の中学校へのスムーズな適応を図るとともに、連携を図ることで小学校中学校、それぞれの充実につなげてまいります。 

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

次に、教職員定数についての御質問ですが、教職員定数につきましては、公立義務教育学校学級編制及び教職員定数の標準に関する法律において、小学校中学校それぞれの学級数に応じて教職員配置定数が定められております。 今年度市内小・中学校教職員定数は、小学校合計119名、中学校合計71名となっており、各小・中学校に配置すべき定数に対して全て教職員を配置しております。

宮古市議会 2021-10-01 10月01日-05号

年度政府予算に係る意見書採択請願教育民生常任委員会委員長報告) ○議長(古舘章秀君) 日程第4、議案第10号 宮古手数料条例の一部を改正する条例から議案第12号 宮古市立学校条例の一部を改正する条例及び請願第12号 義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択請願の計4件を一括議題とします。 

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

公立の幼稚園、小学校中学校義務教育学校高等学校中等教育学校及び特別支援学校を所管する教育委員会調査対象として行われたこの調査の中から、回答した小学校中学校設置者数をピックアップすると、小学校は1,684、中学校は1,676あり、調査結果の一部を抜粋しますと、夏季休業の延長または臨時休業の実施もしくは予定と回答した学校は、小学校で209、中学校で215。

陸前高田市議会 2021-09-09 09月09日-04号

技術革新による産業、社会構造の変化、さらに予期せぬCOVID―19のパンデミックも相まって、子どもたちが不確実な社会を生き抜くために、義務教育課程におけるキャリア教育の拡充は最重要教育課題の一つとなっており、キャリア教育は新たな局面に入っていると言えます。  キャリア教育という言葉が平成11年に中央教育審議会答申において初めて登場してから22年。

宮古市議会 2021-09-06 09月06日-01号

日程第35 議案第14号 財産の処分に関し議決を求めることについて 日程第36 議案第15号 あらたに生じた土地確認について 日程第37 議案第16号 字の区域変更について 日程第38 議案第17号 宮古過疎地域持続的発展計画を定めることに関し議決を求めることについて 日程第39 議案第18号 市道路線の廃止について 日程第40 議案第19号 市道路線の認定について 日程第41 請願第12号 義務教育費国庫負担制度負担率